蓮室 あきら

1970年生まれ。大阪市在住。既婚。本来は、テキトー男。フリージャーナリスト・コラムニスト。 様々な場面から得た、新たな発見、癒された事、穏やかな気持ちを、日記にしています。 【この名前でも、実名の漢字でも、執筆・掲載した事はありません。(プライベート日記です)】

大人に キッズ向けケータイ


先日、auショップに立ち寄ったところ、

キッズ向け携帯電話に目がいきましました。



私と妻には、子供がいません。

では誰に持ってもらいたいか・・昭和一桁生まれの両親にです。


今、両親は、auガラケーを使っています。

ガラケーでも、両親にとって使わない機能が多く・・。

そして何より問題なのは、バッテリーが明らかに寿命です。



以下は、両親がもし使うならと、あくまでも私が注目し、反対に迷う所があるスペック等です。


auの、mamorino5(マモリーノ5)」


防水 105g。


連続通話時間 約470分。

連続待受時間 約470時間。


アドレス帳登録件数は、かなり少なくて、50件。


SMS利用可能。

Eメール機能は無いので、オプション契約も不可。



月額基本料は、税込みで1,265円。(大人利用の場合)
ガラケーより半額くらい安くなる様です。



機種代金は、新規契約でも機種変更でも同じ。

一括払いなら、税込み15,840円。
(これは、子供利用時と同額か、調べていません)


ちなみにですが、ガラホからガラホ(かんたん携帯ライトかグラディナ)への、機種変更なら。
一括払いで、税込み22,000円との事です。



あとは、両親の意向に沿いたいと思います。



ところでこれはもしかして、私共スマホを持つ世代でも、2台目として大変リーズナブルかつ便利かもと思いました。



さて、今日も良い一日にしようと思います。



◆◆◆