蓮室 あきら

1970年生まれ。大阪市在住。既婚。本来は、テキトー男。ジャーナリスト・コラムニスト。様々な場面から得た、新たな発見、癒された事、穏やかな気持ちを、日記にしています。【この名前でも、実名の漢字でも、執筆・掲載した事はありません。(プライベート日記です)】

勝尾寺

つい先日、大阪府箕面市にあります、勝尾寺に行って来ました。



ここは、1603年に豊臣秀頼によって再建された山門の先です。


「お清め橋」と「霧橋」を渡ると、そこは仏様の庭。つまり境内とのことです。



霊山にある境内各所が見え、北摂の山々の風情を味わえました。




勝尾寺は、西国三十三所第23番札所で、宗派は、高野山真言宗とのこと。

そしてここの歴史は、727年から始まるそうです。



この辺りでは、お経あげる声が大きく聞こえてきました。

スピーカーからでは無い様子。

きっと複数のお坊さんが唱えていらっしゃるのだと思います。



たちのぼる煙か湯気が見えます。





弁天堂のほぼ真向かいにあります。

流れる水に、とても心癒されました。





こちらは、多宝塔。

大日如来像が祀られているそうです。




多宝塔を背景に、観音菩薩がとても綺麗でした。





こちらは、大師堂。

弘法大師(空海)が祀られていて、四国八十八ヶ所の一つとされているそうです。






そして本堂

ご本尊である、十一面千手観世音菩薩が祀られています。

365日お経が止む事が無いそうです。






参道をおりる場所から。


再度、大師堂に祀られる弘法大師(空海)に、手をあわせました。





気温は10度くらいでしたが、山々(霊山)の温もりを感じた一時でした。




◆◆◆